江東区のマンションで、リビングをリフォームした事例です。
リフォームのポイントは「地中海スタイル」です。
※「地中海スタイル」をざっくり言うと、白をベースにして、明るいブルーをアクセントに使います。
明るく開放的で、リラックスするスタイルのことです。
現段階で床の施工は終わり、このページでは「壁紙の貼り替え」を中心に解説します。
メインは白い壁紙
メインは白無地の壁紙を貼りました。
床材(クッションフロア)の色合いとの相性も良いです。
部屋が明るく、清涼感があります。


この壁紙の説明
使用した壁紙は、リリカラの量産品です。
リリカラのサイトでは「細かな石の表情とパールの輝きが上質な空間を演出します。」と紹介されています。
この壁紙の機能は以下の通りです。
- 撥水トップコート
- 表面強度アップ
- 抗菌
- 防かび
最近の量産品は侮れません。
高機能です!

「量産品」とは何か?
詳しくは、壁紙専門サイトのコラム「壁紙の「品質の違い」について」をご覧下さい。
アクセントはターコイズブルー
アクセントはターコイズブルーの壁紙です。
「ターコイズ」とはトルコ石のことです。
鮮やかなブルーが特徴です。
この色には「前進する勇気や行動力をもたらす」という意味があるそうです。



「アクセント」とは何か?
詳しくは、壁紙専門サイトの「アクセントクロスを取り入れる」をご覧下さい。
荷物について
今回の工事は、家具を移動しながら作業をしました。
ポリバレンテは一人なので、このような大型家具をスムーズに移動させることはできません。
旦那さんが手伝ってくれました。

リフォーム時の荷物に関しては壁紙専門サイトの「部屋の荷物は事前に整理」をご覧下さい。
お客さんの声
「壁紙の施工、ご苦労様でした。」
「女房子供帰宅後『わ~・・・』っと大喜びで大絶賛でした。」
~中略~
「この度は本当にありがとうございました。」
まとめ
これで、床と壁紙の工事が終わり、リビングのリフォームが完了しました。
地中海スタイルのきれいな部屋になりましたね。
そして、アクセントが良い色です。
これ、中々決まらなくて、何度もショールームに行ったみたいです。
その甲斐はありましたね!
お問い合わせはメールで24時間受け付けます。
即日返信します。
ポリバレンテのサービス・特徴は「HOME」をご覧ください。
こちらの記事もどうぞ







