ポリバレンテインテリア(以下ポリバレンテ)では、壁紙や床の貼り替えなどの工事をリフォーム屋を通さずに職人に直接依頼できます。
ポリバレンテの本業は壁紙職人ですが「網戸の張り替え」から「簡易大工」まで、本業以外の作業にも幅広く対応しています。
一人で何役もの役割をこなす(ポリバレンテ)ので不要なトラブルが無く、安心で確実な工事と格安な工事料金を実現できます。
リフォーム、壁穴・壁紙補修、その他の工事
中古の物件を購入され、「予算は少ないけど、壁紙や床を貼り替えて、少しでもきれいな家に住みたい。」という、小規模リフォームを検討されている方にはぴったりの業者です。
そして、ポリバレンテはリフォーム工事だけではなく、壁穴・壁紙の補修や各所の補修・修繕など、その他の工事もする職人です。
だから、少ない予算で満足できる工事が実現できます。



壁紙や床の貼り替えのついでに
壁紙や床の貼り替えなどのリフォームのついでに何でも相談して下さい。
問い合わせから現場作業まで、全て私一人で行います。

- 「網戸も貼替えたい。」
- 「器具や備品を取付けたい。」
- 「棚を作って欲しい。」
- 「補修・修繕して欲しい。」
壁紙工事の際に、お客さんの要望に応えて行くにつれ、数多くの作業に携わりました。
また、賃貸物件の原状回復を任されるようになったことで、仕事の幅が大きく広がりました。
そうして、多能工になりました。
※工事の対応範囲に関しては「できること、できないこと」をご覧下さい。
ポリバレンテのサービス
ポリバレンテのサービスは、このサイトを中心に、各工事に特化した6つのサイトに分類しています。
以下のサイト内で、工事内容の解説や工事料金、施工事例などをできるだけ詳細に解説しています。
施工エリア
工事内容によって、施工エリアが変わります。
「補修工事」と「リフォーム」で施工エリアを分けています。
- 補修工事は東京23区
- リフォームは「江東区近隣のみ」
※施工エリアに関しては、各サイトで確認するか、「施工エリアについて」をご覧ください。
ポリバレンテの特徴
ポリバレンテの特徴を簡単に言うと、小規模リフォーム専門のユーティリティープレイヤーのクロス職人がサービスを提供するところです。
ユーティリティープレイヤーとは、「いろいろな役割をこなす人」ということです。
つまり、多能工と言うことです。

※具体的に、ポリバレンテでは何ができるかを「できること、できないこと」で説明しています。
お客さんのメリット
一人で何役もこなすので、ちょっとした補修・修繕などで他の業者を探すことなく工事依頼ができます。
だから、面倒な「業者探し」や「業者の手配」から解放されます。
また、一人の職人が複数の作業を兼務するので、工事費用を低く抑えることができます。
お客さんの要望に応えていくうちに、いつの間にかこうなりました。
※詳しくは「工事を依頼するメリット」をご覧下さい。
業者の手配は中間マージンなし
壁紙貼り替えの際に、ちょっとした電気工事や水道工事を検討される方には専門業者を紹介・手配します。
ポリバレンテは中間マージンを取りません。
直接取引をして下さい。
※業者の紹介に関しては「業者の手配について」をご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
壁紙の職人から職人人生が始まり、「いろいろな作業を一つでも多くこなして、お客さんの役に立ちたい。」と言うことを思い続けていました。
今では、それがかなり実現し、理想の自分に近づきつつあり、前向きに仕事をしております。
しかし、まだまだ「できない作業」や「作業のクオリティ」の面で不十分なことがあります。
それらを少しでも向上するために、日々多角的に、そして楽しみながら努力をしております。
※興味があればご覧下さい。→「私の写真」
インフォメーション
職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。