工事が江東区を超えた場合は、多少の出張料を頂きたく思います。
(私が江東区在住なので)

出張料は、主にガソリン代と人件費から算出します。

全体の価格設定を低く押さえ、分りやすく安定した価格でサービスを継続するため、サービスと経費を分けて考えています。

物価の高騰が続いているため、出張料が変更される場合があります。
お手数ですが、お問い合わせの都度ご確認下さい。
事前にメールでご連絡します。

江東区を中心に見て3段階

出張料の目安は、江東区を中心に見て3段階あります。
環状線を目安にしているので分りやすいと思います。

  • 江東区の人は無料
  • 江東区近隣は500円~1000円
  • 「山手通り・山手線」を目安に1500円
  • 「環八通り」を目安に2500円
「出張料に関して」簡単な手書き地図

※それ以外のエリアに関しては「高速代」「ガソリン代」「時間」などを考慮した料金を請求させていただきます。

出張料発生の起源

一番最初にネットを使って始めたサービスが「壁穴補修」でした。
この商売を始めた頃は、八王子や都外にも行ってたんですよね。
出張料無しで。

当時は、私ぐらいしかこのサービスをやっていなかったので「仕方ないなぁ」なんて思いながら、のんきに仕事を請けていました。

高速道路は、お金がかかるから下道を使って、往復100キロ以上です。

「今日はハズレだ。」何て思いつつ、見慣れぬ景色を楽しみ、歌いながら遠足気分で車を運転していました。
(これはこれで、結構良い時間)

それである日、よくよくガソリン代を計算してみると、手元には数千しか残らない。

これで「目が覚めた」と言うわけです。

まとめ

近年は物価の上昇が激しく、ガソリン代もどんどん上昇しています。
ですから、出張料をお客さんに負担していただく時代になりました。

ですが、基本的に出張料は格安に設定しています。
また、極力分りやすく、簡単に、ご自身の出張料が分るようにしています。

そして、必ず事前にメールでお知らせします。

職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテのサービス・特徴は「HOME」をご覧ください。

関連記事