お見積もりは2パターンあります。
「メール見積もり」と「出張見積もり」です。

また、追加作業が無い限り、見積もり以上の請求をしません。

不測の事態で追加作業が発生する場合は、作業前に説明・相談・確認をします。
昭和生まれのの職人なので。

メール見積もり

「壁穴・壁紙の補修」や「ペットによる壁や壁紙の補修」のお見積もり対応は、基本的に「メールのみ」です。

メールで画像を送って下さい。
即日返信します。
※メールでの見積もりは無料です。

※メールフォームは「お問い合わせ」にあります。

メール内容

お問い合わせの際は以下をご連絡下さい。

  • 画像
  • 住所(○○区□□ぐらいまでで結構です。)
  • カ所数

「出張見積もり」

「壁紙の貼り替え」「床の貼り替え」などのリフォームや「賃貸物件の原状回復」「造作・補修・修繕」のお見積もりは「出張見積もり」となります。

※出張見積もりは「江東区近隣のみ」とさせて頂きます。

具体的には、「江東区、墨田区、江戸川区、中央区」のみです。
(私が江東区在住だから)

それ以外の方は要相談です。
基本的にはお断りします。

どうしてこのような面倒くさいことを言うかと言うと、施工後のフォローがしづらいというのが大きな理由です。

一人でやっているので対応しきれないのが現状なのでご理解ください。

時間の指定はできません。

出張見積もりの場合は、基本的に時間指定ができません。

極力お客さんの都合に合わせたいとは思いますが、私の都合も考慮して下さい。
お願いします。

※時間の指定を希望の方は「時間指定に関して」をご覧ください。

上記以外のエリアに出張見積もりをする場合は有料

上記以外のエリアに出張見積もりをする場合は、料金を5000円頂きます。
消費税・出張料・駐車料金は別途です。

これは、競売屋対策です。
数字(データ)だけ欲しい人がいるんです。
ご理解下さい。

見積もりとは

見積もり作業は、数量を測る以外に、お客さんの要望、趣味、工事の目的などのお話が出来ればと思います。

また「現場の下見」という意味も含まれています。

賃貸物件でのお見積もりは

賃貸物件などの場合にはオーナーさんから指示された以外の所も確認します。

そのうえで、どこか問題のある個所を発見した場合は別途見積もり、および対処方法の提案などをします。
(私ができる範囲で)

また賃貸物件では経験上、夜間の見積もりは避けるべきです。
退去後は電気の通電を止められていたり、照明器具がない部屋などは必ず見落としなどが発生したりするからです。

入居予定者が見る時間帯での見積もり(工事打ち合わせ)がより良い合理的判断を促すと思います。

見本帳(カタログ)をお渡しします。

見本帳は常に車に積んであります。
ご希望があれば言ってください。

また、1週間程度なら貸し出します。
ですが、必ず返してください。
小さな会社ですのでご理解ください。

見本帳は問屋さんから各1冊ずつしかもらえません。
それ以上の場合は有料となっています。

また、見本帳は3年おきに更新されます。
その都度、有料で処分します。

つまり、捨てるのにもお金がかかります。

そして、お渡しした見本帳とは違うものが見たい場合は、問屋さんから貰ってきます。
安心してください。

なお、サンプルの調達ができます。
見本帳のサイズより大きいもので確認できるのでイメージがしやすいと思います。

職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテのサービス・特徴は「HOME」をご覧ください。

関連記事